三鷹 昔からあるお店と三鷹再開発
再開発で三鷹も大分変わりました。
駅前の古いお店がどんどん無くって行く、新築のマンションも沢山出来ました。
人口が減っているのどんどん出来る?でも、再開発をしないと三鷹全体が寂れてしまうのか?
マンションを建ててドンドン人を集めないと税収が入らない。
僕が小学生だった頃に行ったお店がまだ残っています。
たかね(甘味処)、ふぢや(おもちゃのお店)、一富士(果物屋)、三平ストア、
日本堂(文具)などなど考えると・・・う~結構残っていますね。
最近の写真を載せます。
プラモデルを買いに行ったふぢやです。
その隣の隣くらいが一富士かな?
三鷹センターもまだあります。
中学生の時、三鷹センターの屋上に上ると
東京タワーが見えたのを覚えています。
甘味処のたかねです。
子供の頃よくたい焼き買いました。
最近は全く行かなくなったけど、
懐かしい。
この記事へのコメントはこちら